Quantcast
Channel: あきっく(@akikconsa) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3095

11月22日のツイート

$
0
0

RT @masa_rocks: チャナティップに加えてガウィン、ティーラシンが登場。 会場司会「ムイは監督みたいだな」 pic.twitter.com/TVw0tgjtNu

posted at 12:41:31

RT @masa_rocks: バンコクのPV会場、日本と映像が繋がり、チャナティップが登場。 pic.twitter.com/tPRHifeZ81

posted at 12:41:18

RT @masa_rocks: バンコクでのJリーグ、コンサドーレ札幌対清水エスパルスのパブリックビューイングの前説が始まりました。ただ季節外れの雨が。会場は半屋外。 pic.twitter.com/PG8wEv0A1R

posted at 12:41:08

RT @ohchan_cs_12: 2年前にいわきFCvs筑波大(ライとソラとリキとトモキを会いに行ったけど、トモキは怪我で帯同されず)のTMを見にいわきパーク行ったけど、湯本インターから歩くと直前になるまで建物見えなくて、「本当にあるの?」ってぐらい人気の無い所を歩いて行って心配になったw >RT

posted at 12:19:02

RT @suta_meshi_taro: 【いわきFCパーク初来訪】高速バスいわき湯本インターバス停から徒歩15分くらい。坂を下りると突然現れる物流倉庫と「いわきFCパーク」の表示。上ってみるとおったまげた。これがJFLクラブの施設かっっっ! pic.twitter.com/Cg9MHwq0nT

posted at 12:18:56

RT @kirari_hcs12: 小野さんから荒野へのメッセージ… シンプルに朝から泣かされた😅 私で泣いてるなら荒野今頃号泣説🤣 pic.twitter.com/ihVRMPUS1K

posted at 12:17:49

小路の塀の上にぽっかぽかレモン(pokka sapporo様製!)の空き缶が放置されていたので、持ち帰ってうちのゴミと一緒に捨てる。 #荒野拓馬の快癒を祈り善行を積む会

posted at 12:10:51

私の待受画面はいまだに、赤黒の27番のユニを着たヒロと白い10番のユニを着た拓馬が、宮の沢の栗の木を背景に、トップとユースの練習試合の後にピッチに座って話しているシーンの写真なの。(;_;)

posted at 08:42:41

【札幌】清水に5得点快勝も大きな代償…MF荒野拓馬が左足首を骨折で来季開幕絶望 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20201…

posted at 08:36:23

RT @nigabiru: 【速報】ドーレくんさん、両羽かぶり芸をみせてくれる pic.twitter.com/14UIXqxA8c

posted at 08:32:56

RT @furuhiro_mind: 僕の弟に想いを動画で届けてください。 僕たちは小学生の時からの仲です。 僕にできることをやらせてください。 #この投稿を拡散してください #誠に勝手ではございますが宜しくお願い致します twitter.com/furuhiro_mind/…

posted at 08:32:01

RT @furuhiro_mind: 【北海道コンサドーレ札幌に携わる皆様へ】 僕の弟(荒野拓馬選手)が 昨日の試合で大怪我をしました。 そこで皆様にお願いがあります。 荒野拓馬選手へのメッセージ動画 (必ず10秒以内)を僕にDMで 送ってください。 僕が責任を持って動画を繋げ、編集し、 荒野拓馬選手へ届けます。 #荒野拓馬

posted at 08:31:47

RT @fujikon331: 昨日配られたチャナティップ物語。スポンサーさん達のおかけで手にすることができたのだと感謝。中身的に清水戦にがっちり照準あってたのもすごいことです。準備期間しっかりあったんだろうと。 昨日は入場者数5220人。半分近くあるだろう在庫は、うまくスポンサーさん達に還元できるといいな。 pic.twitter.com/nO5UMtnHAb

posted at 08:30:48

スクープ!「スキー連盟クーデター騒ぎ」の真相(東洋経済オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/df451… 何事もお金がないというのは切ないものだわねえ。

posted at 07:52:19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3095

Trending Articles