Quantcast
Channel: あきっく(@akikconsa) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3095

12月13日のツイート

$
0
0

わー、これはかっこいい😍 鼻血で貧血になってもいつまでもずっと眺めていたい…。 twitter.com/mimi53101/stat…

posted at 16:29:12

RT @mimi53101: サンピアザ&デュオ様のクラファン返礼品のサイン入りパネルが届きましたが…深井くんがカッコ良すぎて鼻血が出そう😍 掴まれても倒れそうになっても前を向いてボールを追う姿…今の深井くんを表しているような写真が立派な額装で届き胸熱です😭 本当にありがとうございます✨ #consadole #深井一希 pic.twitter.com/cHt4bEGlpq

posted at 16:28:08

RT @nao252532: カームヒル西円山へ コンサドーレ🎅隊として参加させていただきました! とても楽しかったです😊 #コンサドーレ札幌 #コンサドーレ #コンサドールズ #バドミントン #地域貢献 #サンタクロース #感謝の気持ち pic.twitter.com/HDkmV6EQOn

posted at 16:27:40

ターラくんが立樹のチームメイトに。 twitter.com/fcosakaofficia…

posted at 14:11:13

RT @reona32: 鳥栖U-18がついにプレミア制覇をした。今の高3は中学時代から見ていて期待していたので、嬉しいです。そんな鳥栖が育成年代で力を発揮している背景を以前書いていますので、興味ある方はぜひ。 サガン鳥栖の育成が強い理由。全カテゴリの基準にある「サガンらしさ」とは? note.com/reona32/n/nb7c…

posted at 13:01:12

RT @OJ_Hochi: 2010年の南ア大会以降、W杯のPK戦は14試合。 このうち「先に外したチーム」は1勝13敗。 先攻か後攻かは関係なく、シンプルに「先に外したチーム」の戦績です。 精神的に優位に立ったもん勝ちの傾向あり。 キッカーの順番を決める上で、1つ手掛かりというか、参考にすべきデータかと思います。 twitter.com/hochi_football…

posted at 10:04:50

RT @katallertoyama: メディア掲載情報📰 本日の #北日本新聞 にて #大山武蔵 選手 契約更新の記事がコメント付きで掲載🙇 移籍関連情報👇 kataller.co.jp/?p=41350 #カターレ富山 #me #tt pic.twitter.com/GBfB4QBX6I

posted at 09:57:39

RT @augustoparty: 結局その国のサッカーが強くなるためには普及や強化の裾野を広げること、オフピッチの組織運営を充実させてリソースを集めて効率的に切り盛りしていくことが前提だし、「サッカーへの帰属意識を持つ人材」を社会に出すことも重要で、日本サッカーは過去30年それを地道にやってきた。

posted at 09:54:39

RT @augustoparty: 選手の能力、代表チームとしての戦力・戦術には色んな意見があるだろうけど、日本のサッカー界が「しっかり考えて、自分の意見を発信しつつ対話できる人間を育てている」「国際性のある人材を育てている」というすごくポジティブな側面はありますよね。 twitter.com/OJ_Hochi/statu…

posted at 09:54:36

RT @midomidomisos0: 4歳児が、日本とW杯出場各国のGKの身長を調べてほしいというのでひとりひとり検索して教えてあげた。ナバス185、権田とリバコビッチ187、ノイアー193……と数字を聞くうち、「ぎゅうにゅういっぱいのむ」と言い出しました。サッカーは教育によい⚽️いま私、世界のGKの身長にまあまあ詳しいです。 twitter.com/midomidomisos0…

posted at 09:53:06

RT @midomidomisos0: きょう公園で何時間もサッカーに興じる保育園児たちを観察していたところ、GK役(通称:ごんださん)は人気ポジションで、奪い合いだったことを現場から謹んでご報告します。 twitter.com/Teruya1206/sta…

posted at 09:51:14

RT @augustoparty: サッカーって戦術もそうだけど、育成の手法は「形」じゃなくて、可視化されにくいカルチャーとか、指導者の情熱・人柄とか、選手同士の関係性とか、親の関係性とか、そういうところからアウトプットが決まるんじゃないかと思う。すごい選手がいると、近くにいる選手が刺激されて引き上げられるとか。

posted at 08:26:59

RT @augustoparty: 逆の視点もあります。フロンターレは関東のJ下部でも後発でしたけど、彼らは戦略的にU-12に力を入れて、トップや代表までつなげていますよね。「U-12は結果が出ているけど、あのやり方はどうなんだろう?」と思っていたら、U-12の逸材達から代表が量産されて。 twitter.com/JagdOrkus/stat…

posted at 08:26:02

RT @TM0414No5: 高校サッカーや甲子園には涙のロッカールームがある Jクラブにも同じようにあるということをもっと知ってほしい こういうのって泣いてしまう twitter.com/ehime_fc/statu…

posted at 06:11:14

RT @Consaneko: 性格的にというか、雰囲気的にこれまでの札幌にはあんまりいなかったタイプよねたぶん。どのチームも数年で退団しているので、傭兵ぽさもあるし。クラブも小林選手本人も新しい刺激を受けてなにか新しいものが生み出せたらいいんじゃないかな

posted at 06:08:25

RT @atsushi1010: 長友佑都選手が広めた「ブラボー」はもともと森保監督、横内コーチが練習中に使う言葉。その森保さん、横さんは広島時代にコーチとして支えたミシャさんの影響。ミシャさんはおそらくオシムさんの影響。憲剛さん、啓太さんが聞けると嬉しかったというオシムさんのブラボーは現代表にも息づいていた。

posted at 05:47:41

RT @sapporo_wine: 北海道石狩市ご出身の石井謙伍⚽️選手。 石狩市産のぶどう🍇でワイン🍷を造っている弊社として、リスペクトの気持ちで全力で応援させて頂いております❗️ まだ先にはなりますが、 石井選手とのコラボワイン🍾も企画していますので、ご期待ください‼️ また追ってお知らせ致します❗️ ご紹介、心より感謝‼️ twitter.com/kengo_ishii19/…

posted at 05:47:04

サポーターズ集会2023中止のお知らせ - サポーターズ集会 | コンサドーレ札幌サポーターズブログ www.consadole.net/rakuen/article…

posted at 05:34:55

RT @y_kawaji: 第一“ヴィッセルチャージ”の立役者が橋本拳人なら、第二チャージの牽引者は間違いなく小林祐希だった。神戸は彼に代わる補強の算段ができているということだろうか。コンサには大きなプラスというか、一番足りなかったタイプだと思う。確かなことは神戸の救世主でした。 twitter.com/visselkobe/sta…

posted at 05:31:10

RT @takayainfo: 【寄稿】高円宮杯U-18プレミアプレーオフ2回戦 「旭川実業 0(5PK4)0 京都U-18」 旭実は、主力アタッカーの渡辺が不在。総合力で勝る京都U-18相手では苦しいかと思われましたが、ゲームメーカーのMF樫山も泥臭く守備で奮闘。見事な粘り勝ちでした。 web.gekisaka.jp/news/youth/det…

posted at 01:28:03

RT @takayainfo: 【寄稿】高円宮杯U-18プレミアプレーオフ2回戦 「旭川実業 0(5PK4)0 京都U-18」 旭実が11年ぶりのプレミア復帰。前回は年間で勝点1という厳しい結果。「ずっといるチームでも落ちる厳しいリーグですが……」と聞くと、富居監督がたまらず「や、やめて! 今は喜びたい!」 web.gekisaka.jp/news/youth/det…

posted at 01:28:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3095

Latest Images

Trending Articles